研究者紹介

三上 喜孝

MIKAMI Yoshitaka

教授
研究部
博士(文学)(東京大学文学部2001)

専門分野:日本古代史
主要研究課題:東アジア文字文化交流史,古代地域社会史,貨幣史
所属学会:木簡学会,史学会,日本史研究会,正倉院文書研究会,東北史学会,韓国木簡学会ほか
学歴:東京大学文学部国史学専修課程卒業(1992年)
東京大学大学院人文科学研究科日本史学修士課程修了(1994年)
東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻課程(1998年単位取得退学)

職歴

2000年4月 山形県立米沢女子短期大学 講師
2002年9月 山形大学 人文学部 助教授
2007年4月 山形大学 人文学部 准教授
2014年 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 研究部 准教授
2017年11月 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 研究部 教授
2021年11月 総合研究大学院大学 文化科学研究科日本歴史研究専攻 教授 併任
2020–2021年 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 研究推進センター長 併任

主要な業績

単著 『日本古代の貨幣と社会』261頁,吉川弘文館,2005年7月
単著 『日本古代の文字と地方社会』335頁,吉川弘文館,2013年8月
単著 『落書きに歴史をよむ』232頁,吉川弘文館,2014年4月
論文 「古代の辺要国と四天王法」(『山形大学歴史・地理・人類学論集』5,pp.115-126,2004年3月
論文 「韓国出土木簡と日本古代木簡─比較研究の可能性をめぐって─」(『韓国古代木簡の世界』pp.286- 307,雄山閣,2007年3月)

研究調査活動

※論文と研究業績についてはこちらをご覧ください

researchmap

機構内共同研究

※◎歴博共同研究、★機構共同研究

機構外共同研究

  • 岩手県受託研究「出土文字資料の集成的研究」(2020-2024年度),研究代表者

科研費

展示

館内諸活動