WEBギャラリー
博物館収蔵の資料をウェブ上で気軽にご覧頂けます。画質を優先にしておりますので、表示に時間がかかることもございますが、予めご了承ください。
WEBギャラリーについて
- 〔高精細画像〕は、資料を高精細画像でご覧いただけます。
- 〔高精細画像〕および〔説明入り画像〕がご覧になれない場合は、〔高精細画像順次拡大版〕をご覧下さい。
- 〔電子企画展版〕は、館蔵品から興味深い資料やテーマを選び、教員の独自の切り口で紹介するページです。
- Webギャラリーで掲載している画像の複写使用はお断りします。資料写真利用については、「資料写真の使用申請」をご参照下さい。
資料形態での分類
屏風
洛中洛外図屏風(歴博甲本)【重要文化財】 [16世紀前期]
現存最古の洛中洛外図屏風です
※「洛中洛外図屏風 『歴博甲本』を読む eラーニング版」の公開は終了いたしました。
洛中洛外図屏風(歴博乙本) 【重要文化財】 [16世紀後期]
初期洛中洛外図屏風のひとつです
洛中洛外図屏風(歴博C本) [江戸時代前期]
寛永二条城行幸を描く片隻のみが残ります
洛中洛外図屏風(歴博D本) [江戸時代前期]
祇園会の祭礼行列や遊楽の場面が目を引きます
洛中洛外図屏風(歴博E本) [江戸時代中期]
名所案内記『京童』の挿絵を使った異色作です
洛中洛外図屏風(歴博F本) [江戸時代中期]
装飾的な絵画となった洛中洛外図屏風です
東山名所図屏風 [16世紀後期]
清水寺を中心に東山と市街の一部を描いたものです。風俗描写も豊かです。
京都名所図屏風 [江戸時代後期]
[松川龍椿作] 京都の東西の名所だけを描いた屏風です
江戸図屏風
江戸城登城風景図屏風
絵図
額田寺伽藍並条里図 【国宝】
花洛一覧図 [文化5年(1808)]
[横山崋山画] 京都の全景を西山上空から描いた版本です
京都一覧図 [元治元年(1864)]
[歌川貞秀画] 京都の全景を西からパノラマ風に描いた版本です
絵巻
職人歌合絵巻(高松宮家本)
職人風俗絵巻
百鬼夜行絵巻(F-320-3)
百器夜行絵巻(F-320-532)
大石兵六物語絵巻
絵画
「マリア十五玄義図(浦上天主堂旧蔵)」を撮影したガラス乾板9点
【解説】
「マリア十五玄義図」は、聖母マリアとイエス・キリストの物語を十五の絵で表した絵画で、カトリック教徒がロザリオ(数珠)を手繰りながら唱える十五の祈りに対応している。日本でもキリシタンの間で用いられ、現大阪府茨木市に伝わった二点と、現長崎市の外海(そとめ)地方に伝わった浦上天主堂本の三点が知られている。 浦上天主堂本は戦災によって焼失し、西村貞『日本初期洋画の研究』(全国書房、1945年1月)に写真が掲載されているものの、その写真原版も大阪大空襲で失われたと考えられていた。しかし、2011年に、浦上天主堂本の部分写真9枚を含む西村貞の著作に使われたガラス乾板の所在が公になり、本館が一括して収蔵することとなった。今回公開した写真は、キャビネ判のガラス乾板(ネガ)をデジタル化してポジに反転させたもので、個々の画像の全体の中の位置については、下図に示した。
古文書
館蔵水木家資料中世文書
武家の文書
拓本
中国画像石拓本コレクション
典籍
館蔵宋版史記
お問い合わせ
担当係:博物館事業課資料係
受付メール:daityo@ml.rekihaku.ac.jp
時代・場所等、描かれた内容での分類
古代の荘園絵図
額田寺伽藍並条里図 【国宝】
中世の古文書
館蔵水木家資料中世文書
武家の文書
京都についての絵画資料
洛中洛外図屏風(歴博甲本) 【重要文化財】 [16世紀前期]
現存最古の洛中洛外図屏風です
※「洛中洛外図屏風 『歴博甲本』を読む eラーニング版」の公開は終了いたしました。
洛中洛外図屏風(歴博乙本)【重要文化財】 [16世紀後期]
初期洛中洛外図屏風のひとつです
洛中洛外図屏風(歴博C本) [江戸時代前期]
寛永二条城行幸を描く片隻のみが残ります
洛中洛外図屏風(歴博D本) [江戸時代前期]
祇園会の祭礼行列や遊楽の場面が目を引きます
洛中洛外図屏風(歴博E本) [江戸時代中期]
名所案内記『京童』の挿絵を使った異色作です
洛中洛外図屏風(歴博F本) [江戸時代中期]
装飾的な絵画となった洛中洛外図屏風です
東山名所図屏風 [16世紀後期]
清水寺を中心に東山と市街の一部を描いたものです。風俗描写も豊かです。
京都名所図屏風 [江戸時代後期]
[松川龍椿作] 京都の東西の名所だけを描いた屏風です
花洛一覧図 [文化5年(1808)]
[横山崋山画] 京都の全景を西山上空から描いた版本です
京都一覧図 [元治元年(1864)]
[歌川貞秀画] 京都の全景を西からパノラマ風に描いた版本です
江戸についての絵画資料
江戸図屏風
江戸城登城風景図屏風
職人絵巻
職人歌合絵巻(高松宮家本)
職人風俗絵巻
妖怪絵巻
百鬼夜行絵巻(F-320-3)
百器夜行絵巻(F-320-532)
大石兵六物語絵巻
キリシタン絵画
「マリア十五玄義図(浦上天主堂旧蔵)」を撮影したガラス乾板9点
【解説】
「マリア十五玄義図」は、聖母マリアとイエス・キリストの物語を十五の絵で表した絵画で、カトリック教徒がロザリオ(数珠)を手繰りながら唱える十五の祈りに対応している。日本でもキリシタンの間で用いられ、現大阪府茨木市に伝わった二点と、現長崎市の外海(そとめ)地方に伝わった浦上天主堂本の三点が知られている。 浦上天主堂本は戦災によって焼失し、西村貞『日本初期洋画の研究』(全国書房、1945年1月)に写真が掲載されているものの、その写真原版も大阪大空襲で失われたと考えられていた。しかし、2011年に、浦上天主堂本の部分写真9枚を含む西村貞の著作に使われたガラス乾板の所在が公になり、本館が一括して収蔵することとなった。今回公開した写真は、キャビネ判のガラス乾板(ネガ)をデジタル化してポジに反転させたもので、個々の画像の全体の中の位置については、下図に示した。
古代中国の図像
中国画像石拓本コレクション
南宋時代に作られた中国の歴史書
館蔵宋版史記
お問い合わせ
担当係:博物館事業課資料係
受付メール:daityo@ml.rekihaku.ac.jp